
皆さん、事前予習ワーク、
提出ありがとうございました!
あおい先生のワクチン動画に関する感想
全体の感想

ワクチンの中身や作り方は、以前から思っていたけど、改めてお聞きしても、
科学の進歩は大切だと思うけれど、血中に入れるのは何だか気持ち悪いなぁと感じました。
特に、どこの国の何ていう物が入ってるのか不明な物がある点で。
動画を見た上で「知っていたこと」

胎児の細胞や虫が使われていたこと

ワクチン導入時期が、ウイルスが収束してからの方が多いこと

サルの件です。知っていたけど、改めて聞くと驚かされます

サルの件、凄い出来事だ
知らなかったこと

ワクチンの製造過程で、昆虫や堕胎した胎児の細胞が使われていること

江戸時代は生きている子供に直接病気にさせ、輸出していたこと。穏やかな江戸時代とはかけ離れていた

前橋レポート

江戸時代の話はショッキング
大事だと思った事

倫理観や道徳観に感情を囚われていては、今日の科学や医療の発展は無かったかもしれない。それは目的を果たすために必要なこともある

「今の絶対は、十年後の絶対ではない」

誰の視点でそのレポートが出されているのかを分かった上で見る

この辺りは難しい問題
違うなと思った事

どんなものにもメリットとデメリットはあるとするならワクチンのメリットは何だろう
もう少し詳しく知りたい事

データの調べ方(どちらの意見もバランス良く見るためには)

今は遺伝子研究、臍帯や胎盤から培養したものが美容業界にも出てきている。
人間の身体は科学では解明出来ないことばかりだけど、未来が明るくなるような科学ならばそれもありかなと思いたいです!
予習動画面白かったです!

ワクチンを含めた「科学」について考えさせられる内容でした。
皆さん、本当にありがとうございました!
まとめ

みなさん、ワークへの取り組みありがとうございました!

「もう少し詳しく知りたいこと」に関しては、講座内でお答えしていきます!
気になることは、事前ワークにどしどし書いてください!

それでは、第四回もよろしくお願いします!
コメント