【知っておきたいワクチンのハナシ。】第一回:曼荼羅チャート&事前予習ワークからの読み取り

tetoteto勉強会

 

管理人の雨崎
管理人の雨崎

皆さん、

①曼荼羅チャートを通じたセルフ理解度チェック」と

②事前予習ワーク」、

それぞれ提出ありがとうございました!

①曼荼羅チャートを通じたセルフ理解度チェック

今後、「ワクチン」講座で取り上げるのは以下の8項目。

  • ①「ワクチンと食べ物」
  • ②「法律と世界動向」
  • ③「材料と製造」
  • ④「メディアリテラシー」
  • ⑤「健康観」
  • ⑥「ワクチンの種類」
  • ⑦「ワクチンと身体の働き」
  • ⑧「新型コロナウイルスとワクチン」
管理人の雨崎
管理人の雨崎

これらの理解度を、講座に参加する予定の皆さんにセルフチェックしてもらいました。
ありがとうございました!

その上で、以下の3点を「理解している」と感じる人が多かったです!

  • ①「ワクチンと食べ物」
  • ②「法律と世界動向」
  • ⑦「ワクチンと身体のはたらき」

特に、「ワクチンの働き」は理解している人が多いみたい!

管理人の雨崎
管理人の雨崎

一方で、以下の3点を「理解していない」と感じる人が多かったです!

  • ③「材料と製造」
  • ④「メディアリテラシー」
  • ⑥「ワクチンの種類」
管理人の雨崎
管理人の雨崎

確かに、難しそうやなぁ……!

②あおい先生のワクチン動画に関する感想

全体の感想例

ユーザー
参加者さん

「なんとなく」で判断していることばかりで、きちんと知る・調べることをしてこなかったな、と思いました。

管理人の雨崎
管理人の雨崎

ちゃんと調べる」ってエネルギーが要りますよね…!

動画を見た上で「知っていたこと」

ユーザー
参加者さん

食べ物とワクチンは「身体に入るもの」という共通点がある

ユーザー
参加者さん

食べたもので身体や心は作られる

ユーザー
参加者さん

ワクチンの「直接血管内に入る」というルートは、自然界にはないということ

ユーザー
参加者さん

ワクチンの接種は任意であること

ユーザー
参加者さん

あおい先生がほっそりしていたこと

管理人の雨崎
管理人の雨崎

確かに、あおい先生の様子が違った

知らなかったこと

ユーザー
参加者さん

「食べ物より気にするのは当然」という考え方

ユーザー
参加者さん

ワクチンの作られ方。何が添加されているのかを詳しく知らない

ユーザー
参加者さん

ワクチンが薬品であること

管理人の雨崎
管理人の雨崎

確かにワクチンは医薬品なんだけど、医薬品感が薄いのわかる

もはや「ワクチンはワクチン」という認識

大事だと思った事

ユーザー
参加者さん

何が怖くて、何が大丈夫なのかを知ること

ユーザー
参加者さん

「食べ物より気にするのは当然」という考え方

ユーザー
参加者さん

デメリットだけでなく、メリットがあるとしたら何があるのかという視点

ユーザー
参加者さん

自分で調べてみて判断すること

管理人の雨崎
管理人の雨崎

メリットとデメリットの両面を考えるのは大事ですね!

違うなと思った事

ユーザー
参加者さん

「打つのは当たり前」という考え

ユーザー
参加者さん

ワクチンは筋注だから、血管に入るの?

管理人の雨崎
管理人の雨崎

鋭い指摘!

ワクチンにおける筋肉内注射は、血管が多く存在する筋肉内に注射することで、

 

・血流と共に集まりやすい免疫細胞達が抗体を作ったり、

・血流が豊富なために薬剤の吸収が早まる

 

などの特徴があります!

管理人の雨崎
管理人の雨崎

ちなみに日本では、1970年代の筋肉内注射による事故をきっかけに、

筋肉注射を避けて皮下注射を優先する」という暗黙のルールがあったりしました。

もう少し詳しく知りたい事

ユーザー
参加者さん

「自分で判断するための材料」を具体的に知りたい

ユーザー
参加者さん

どう作られているのか?何が入っているのか?

ユーザー
参加者さん

免疫について知りたい

ユーザー
参加者さん

なぜワクチンを打つようになったのか

ユーザー
参加者さん

ワクチンの歴史は?昔はどうだったのか?

ユーザー
参加者さん

長生きしている人は打っているのか

管理人の雨崎
管理人の雨崎

ワクチンの接種の有無で、寿命に変化が現れるのかどうかは気になる

まとめ

管理人の雨崎
管理人の雨崎

いよいよ始まるワクチン講座、楽しみだなぁ!!!!!

 

あおい先生
あおい先生

みなさん、ワークへの取り組みありがとうございました!

情報だけならいくらでも集められる今の時代。

情報→知識として理解→腑に落として知恵

この流れになるような構成にしていきたいと思います

みなさんよろしくお願いします!

 

 

コメント