ケース
Aさん:定期来院の方
Bさん:Aさんからご紹介の、Aさんの同僚
Bさん:Aさんからご紹介の、Aさんの同僚
Bさんが最近精神的に不安定な状態だったので、「メンタル面の不調には出汁が良いかも」と勧めたところ、
AさんがBさんに「粉末の煮干し」を差し上げたようです。
すると、Bさんはそこから少しずつ眠れるようになり、笑顔と元気が戻ってきたとのことです。
煮干しはメンタルに有効?
「『化学調味料やエキスなしの出汁(特にアゴだし)』を使うと、メンタルが落ち着きやすい」というお話を聞くことがあります。今回のケースでは、その影響があったのかもしれません。
なお、青魚なので酸化油には注意が必要です。
「酸化油」とは?
空気に触れたり、光や熱にあたることで、酸素と結合した状態の油のことです。酸化した油は細胞を傷つけるため、それにより代謝が下がったり、体力に摂取すると動脈硬化や臓器への負担となる恐れがあります。

うつ病の治療に「良い」とされる栄養成分
うつ病の治療に良いとされる栄養成分を以下に挙げます。
- ビタミンB群(主に、ビタミンB6、B12、葉酸)
- ビタミンD
- EPA、DHA
- 鉄
- 亜鉛
- アミノ酸
煮干しやあごだしには、ビタミンDやビタミンB群、EPA・DHA、鉄などが含まれており、それらが抑うつ気分に作用した可能性があります。
コメント