
企画は9月29日から11月26日までの7週間!

この7週間、
あなたは五味の真髄を知ることになる……

ごくり……
雨崎
10/20〜10/26


唐揚げ
鶏肉:甘味
生姜:辛味
にんにく:辛味
サラダ
レタス:苦味
トマト:酸味
たまごスープ
たまご:甘味
海苔
海苔:鹹味

これは唐揚げ
調味料&にんにく&しょうがに漬け込んで冷やし
卵に漬け込んで時間を置き
揚げては一旦戻しまた揚げて
とても美味しく出来た!!!!!!!
食感も最強だった
カリカリ過ぎずやわやわ過ぎず
20個作った

おお!!
めちゃめちゃ美味しそう!

少し目を離した隙に30個に増えてました

「唐揚げ」で怖い話初めて聞いたな

カレーライス
じゃがいも:甘味
玉ねぎ:辛味
にんじん:甘味
卵:甘味
ナス:甘味
かぼちゃ:甘味
ブロッコリー:甘味
めかぶ
めかぶ:鹹味
マスカット
マスカット:酸味

これはカレーライス

カレーライスだね


これもカレーライス

おかわりしてるね


にく
肉:甘味
にんにく:辛味
サラダ
レタス:苦味
トマト:酸味
味噌汁
ワカメ:鹹味
ほうれん草:甘味

これはめちゃうま肉

美味しそう!

めちゃうまなので特別にポイント5倍計算になります

当然そんなことはなく1ポイントは1ポイントのままです

ちらし寿司
サーモン:甘味
卵:甘味
レタス:苦味
トマト:酸味
味噌汁
ワカメ:鹹味
ネギ:辛味

結局サーモンなんだよね

サーモン美味しいよね

特に私が切ったサーモンは絶品なんだよ

そうなの?

サーモンで大学の推薦取ったくらいだからね

サーモンで?
10/13〜10/19

納豆たまご
納豆:甘味
卵:甘味
海苔:鹹味
ネギ:辛味
おろしハンバーグ
ハンバーグ:甘味
おろし:辛味
マスカット
マスカット:酸味
緑茶
緑茶:苦味

いきなり寒くなり過ぎてびっくりしています

確かに
すごい冷え方だよね

もう夏も終わりか

まだ夏だと思ってたんだ

鮭の塩焼き
鮭:甘味
馬肉のたたき
馬肉:甘味
にんにく:辛味
レタスと海苔の中華スープ
レタス:苦味
ごま:甘味
海苔:鹹味
ほうれん草の胡麻和え
ほうれん草:甘味
ごま:甘味
トマト
トマト:酸味

馬肉のたたきの美味しさはぜひみんなに知って欲しい

美味しいよね

馬肉のたたきがどのくらい美味しいかと言うと

うん

馬肉のたたきくらい美味しい

さすが馬肉のたたき


牛肉とキャベツのスタミナ炒め
牛肉:甘味
キャベツ:五味
焼肉屋風スープ
ネギ:辛味
ワカメ:鹹味
めかぶ
めかぶ:鹹味
サラダ
トマト:酸味
レタス:苦味
みかん
みかん:酸味

これは完全にスタミナ炒め
いつもはにんにく・醤油・砂糖・酒を使ったスタミナ炒めなのだけど
今回は片栗粉&オイスターソースを使ったスタミナ炒めで
また違った美味しさのあるスタミナ炒めがスタミナ炒め

スタミナ炒めであることは伝わった


骨付鳥
鶏肉:甘味
キャベツ:甘味
サラダ
レタス:苦味
トマト:酸味
焼肉屋風スープ
ネギ:辛味
にんにく:辛味
ワカメ:鹹味

キャベツ用ピーラーを発明した方にノーベル賞を差し上げます
10/6〜10/12


牛丼
牛肉:甘味
玉ねぎ:辛味
大根の梅肉おかか和え
大根:甘味
梅干し:酸味
白ごま:甘味
かつお節:甘味
味噌汁
ネギ:辛味
ワカメ:鹹味
緑茶
緑茶:苦味

キムチ牛丼は神だ

わかる

地球最後の日の夜食にしたいくらい美味しい

普通「最後の晩餐を食べるなら〜」だけど、雨崎さんの場合は夜食まで行くんだ
だいぶ最後を堪能してるな

次の日の朝はおにぎりを食べます

しかも次の日あるんだ
もう最後でも何でもないじゃん

昼は天下一品のラーメンにしようかな

地球が終わってるのに営業している天一

冷しゃぶ
豚肉:甘味
トマト:酸味
レタス:苦味
冷しゃぶのタレ
白ごま:甘味
しょうが:辛味
ニラ豆腐
ニラ:辛味
豆腐:甘味
わかめとたまごのスープ
ワカメ:鹹味
たまご:甘味
マスカット
マスカット:甘味

やっぱり緑が多いと映えるね

確かに!

私と同じだね
今は人間のエゴにより、私の身体から徐々に緑が失われていってるけど

雨崎さんって地球だったんだ

でも最近また緑系の冬服を買ったんだよね
前着てた緑系の服も捨てなきゃ良かったな

違った
ただの衣替え中の雨崎さんだった


サーモン茶漬け
サーモン:甘味
海苔:鹹味
梅干し:酸味
ネギ:辛味
やみつききゅうり
きゅうり:甘味
ごま:甘味
卵焼き
卵:甘味
緑茶
緑茶:苦味

やみつききゅうり好きすぎて無限に作ってしまう

いっぱい作り置きしちゃうやつだね

ちなみに誇張じゃなくて本当に“無限”に作ってる

地球上が雨崎さんのやみつききゅうりで埋まるのも時間の問題

納豆たまご
納豆:甘味
ネギ:辛味
海苔:鹹味
ヨーグルト
ヨーグルト:酸味
ブルーベリー:甘味
緑茶
緑茶:苦味

これは最近ハマっている納豆たまご

美味しいやつ

「納豆たまご」ってWEB漫画家のペンネーム感あるよね

ちょっとある
9/29〜10/5


つけ麺
ネギ:辛味
にんにく:辛味
海苔:鹹味
卵:甘味
ピーマンのオイスターソース肉詰め
ピーマン:甘味

諸事情で整形・盛り付けが荒々しくなったけど、
つけ麺も
ピーマンのオイスターソース肉詰めも
めちゃ美味しく出来た!!!!!

美味しそう!!

つけ麺って凄い勢いでつゆが冷めていくから、
熱をキープする石的なの買おうか毎回迷ってる

おうちつけ麺あるある


鶏胸肉と白菜の中華煮
白菜:甘味
にんにく:辛味
レタスと海苔の中華スープ
リーフレタス:苦味
白ごま:甘味
海苔:鹹味
めかぶ
めかぶ:鹹味
マスカット
マスカット:酸味

鶏肉と白菜の中華煮、間違いない味

美味そう

はい、あーん!

あーん!!

もぐもぐ……

美味しいね、雨崎さんのお料理!

でも、君の手料理の方が美味しいよ

キャッ///
〜fin〜

サーモンの刺身
甘味:サーモン
和風玉ねぎドレッシングのサラダ
酸味:トマト
苦味:レタス
ワカメとネギの味噌汁
鹹味:ワカメ
辛味:ネギ

5品で五味ちょうどである

おお、スマートだね

以前実施した七色のお料理企画と比べると、
品数が少なくても満点を目指せるのが大きな違いだね

確かに!
前回は七色……つまり、七つの食材を使う必要があったもんね

一方で、
献立を考えるのは今回の「五味企画」の方がひと手間かかる印象だね

調べる必要があるもんね
それぞれに難しさがあるんだなぁ

みんなの人生みたいだね

どうしたの雨崎さん
何の岐路に立ってるの


おろしそバーグ
甘味:大根
辛味:大葉
ニラ豆腐の塩&ごま油がけ
甘味:豆腐
辛味:ニラ
チョレギサラダ
苦味:レタス
鹹味:海苔
酸味:トマト
中華風卵スープ
甘味:卵
マスカット
酸味:マスカット

意外と「あれが足りない、これが足りない」ということになり
ドタバタしました




タンの焼肉
辛味:にんにく
甘味:玉ねぎ
玉ねぎドレッシングのサラダ
酸味:トマト
苦味:レタス
焼肉屋風スープ
鹹味:ワカメ
辛味:ネギ

タンが美味い

焼肉屋のスープも美味く作れた

焼肉屋始めます
Nさん
10/13〜19






見栄え綺麗だし美味しそうだし表は相変わらずエグいし

ね、すごいよね!!

まあ私も可愛さなら負けてないがな

よちよち
10/6〜10/12

昼食

おにぎり
ウインナー
海藻サラダ
味噌汁
りんご
よもぎ茶
酸味
トマト、りんご
苦味
レタス、よもぎ茶
甘味
ごはん、ウインナー、ブロッコリー、あげ、人参、エリンギ
辛味
切り干し大根、ネギ
鹹味
のり、鮭、しらす、海藻
昼食

ごはん
がんもどきもどき
レンコンきんぴら
トマト
味噌汁
ぶどう
酸味
豚肉
トマト
苦味
ごぼう
甘味
ごはん、とうふ、人参、しいたけ、れんこん、あげ、じゃがいも、ぶどう
辛味
ネギ、玉ねぎ、しょうが
鹹味
ひじき、わかめ
夕食

ごはん
さんま
味噌汁
おろし大根
ブロッコリー
なすピーマンみそ炒め
きなこさつま芋
酸味
豚肉
苦味
ピーマン、よもぎ茶
甘味
ごはん・にんじん、あげ、エリンギ、ブロッコリー、なす、きなこ、さつま芋
辛味
切り干し大根、ネギ、大根
鹹味
さんま
夕食

あずき芋ごはん
せいろ蒸し
にんじんドレッシング
味噌汁
りんご
たんぽぽ茶
ぶどう
酸味
あずき、豚肉、リンゴ
苦味
レタス、たんぽぽ茶
甘味
さつま芋、ごはん、かぼちゃ、人参、まいたけ、ブロッコリー、じゃが芋、白きくらげ、
あげ
辛味
玉ねぎ
鹹味
わかめ

毎回凄いバリエーション!!
料理の幅がすごい!!

五味どころか二十味くらいありそう

雨崎さんも負けてられないね!

まあ私が本気を出せば千味は余裕ですよ

千種類の食材を使った料理の正体が気になる
9/29〜10/5






クオリティーがやばすぎる!

そして表も整理されててわかりやすい
どこかで五味やってました?

そんな部活みたいな
Mさん
10/13〜10/19

●ほっけ塩焼き
鹹味:ほっけ
酸味:すだち
●キャロットラペ
甘味:人参
●ほうれん草卵炒め
甘味:ほうれん草、卵
●ごぼうこんにゃく甘辛煮
苦味:ごぼう、こんにゃく
●味噌汁
甘味:人参
辛味:大根

●豚肉とピーマンの生姜炒め
甘味:ピーマン
鹹味:豚肉
辛味:生姜
●味噌汁
甘味:人参
辛味:大根
●紅生姜入り卵焼き
甘味:卵
辛味:紅生姜
●なます
甘味:人参、きゅうり
辛味:大根
酸味:シークワーサー
●こんにゃくステーキ
苦味:こんにゃく
辛味:にんにく
●オレンジ
酸味:オレンジ

●肉巻き
鹹味:豚肉
甘味:しめじ、まいたけ、ピーマン
辛味:生姜
●ゴーヤ佃煮
苦味:ゴーヤ
●梅干しご飯
酸味:梅干し
●なます
甘味:人参、きゅうり
辛味:大根
酸味:シークワーサー
●目玉焼き
甘味:卵

●炊き込みご飯
甘味:しいたけ、まいたけ、人参、鶏肉
苦味:ごぼう
鹹味:のり
●味噌汁
辛味:黄ニラ
甘味:卵
●温野菜
甘味:さつまいも
辛味:大根
苦味:レタス
酸味:ミニトマト
●かぼちゃの煮物
甘味:かぼちゃ
●みかん
酸味:みかん

ゴーヤの佃煮、食べてみたい!

ご馳走しましょうか?

!?
まさか雨崎さんもゴーヤの佃煮を作れると……!?

ゴーヤの佃煮を作るコツは、ゴーヤ同士のハーモニーを愉しむこと……

おお……!
芸術的なゴーヤの佃煮を作りそうな雰囲気が……!

ではMさん、あとはお願いします

違った
めちゃめちゃMさん頼りだった

マルナカのレシート置いときます

ゴーヤの買い出し担当だった

コロッケ40%引きになってたんで
後でみんなで食べましょう

“ゴーヤ同士のハーモニー”はなんだったんだ

袋の底の方にある“じゃがりこ”と“ハイチュウ”は俺用なんで、残しといてください

遠足前か
10/6〜10/12

●鶏ハンバーグ
甘味:鶏肉
辛味:長ネギ
●ゴーヤチャンプル
鹹味:ベーコン
甘味:卵
苦味:ゴーヤ
●味噌汁
酸味:梅干し
鹹味:とろろ昆布
●梨
酸味:梨
甘味:梨

●さつまいもごはん
●塩ニラだれの豚ソテー
●卵スープ
●甘辛こんにゃく
●焼きリンゴ
酸味:りんご、すだち
甘味:さつまいも、卵
辛味:ニラ
苦味:こんにゃく
鹹味:豚肉

●ヒレカツ
●オクラの梅和え
●玉ねぎスープ
●きゅうり
酸味:梅干し
甘味:きゅうり
辛味:玉ねぎ、ニラ
苦味:オクラ
鹹味:豚肉

●野菜たっぷりミートソースパスタ
(●マッシュルームスープ)
酸味:トマト
甘味:玉ねぎ、しいたけ、人参、きび
辛味:にんにく
苦味:ごぼう
鹹味:豚肉、あわ

あわ!
あわとか出てくるのすごすぎる!

品数も多いし器・トレーも綺麗で素晴らしい
それにしても「あわ」って人生で使った事ないけど、ゼニガメが出すあれじゃないよね

ゼニガメが出すあれじゃないね
9/29〜10/5

酸味:梅干し
甘味:米、かぼちゃ、玉ねぎ、牛肉
辛味:しょうが、ニラ、こんにゃく、玉ねぎ
苦味:こんにゃく
鹹味:とろろ昆布

酸味:梅干し
甘味:たまご、大根、ボーンブロス、かぼちゃ
辛味:大根、ねぎ、ニラ、しょうが
苦味:緑茶
鹹味:塩昆布、ベーコン

酸味:七紅生姜、レモン
甘味:卵、牛肉、玉ねぎ、米
辛味:ニラ
苦味:らっきょう
鹹味:豚肉

酸味:レモン、梨
甘味:鶏肉、米、さつまいも、れんこん、ピーマン
辛味:七ねぎ
苦味:ターメリック
鹹味:のり

ターメリック、いいですね!

ターメリックに伝えておきます
きっと喜ぶとおもいます

親戚?
Kさん
10/20

⭕️秋の香りごはん
白米:甘味
鶏肉:甘味
にんじん:甘味
さといも:甘味
しいたけ:甘味
ぶなしめじ:甘味
ごぼう:辛味
さやいんげん:甘味
⭕️鯖のごま味噌かけ
さば:鹹味
ごま:甘味
サラダ菜:苦味
⭕️もやしのゆかり和え
もやし:甘味
ちくわ:鹹味
きゅうり:甘味
にんじん:甘味
しそふりかけ:辛味
⭕️早生みかん:酸味
⭕️コーヒー
コーヒー:苦味
はちみつ:甘味
オーツミルク:甘味
シナモン:辛味
10/21

⭕️ご飯
白米:甘味
⭕️プルコギ
豚肉:甘味
しょうが:辛味
にんにく:辛味
キャベツ:甘味
厚揚げ:甘味
にんじん:甘味
玉ねぎ:甘味
もやし:甘味
白ねぎ:辛味
すりおろしりんご:甘味
⭕️大根のナムル
大根:辛味
きゅうり:甘味
わかめ:鹹味
にんじん:甘味
ごま:甘味
サラダ菜:苦味
⭕️チャイ
紅茶:苦味
オーツミルク:甘味
はちみつ:甘味
シナモン:
ホーリーバジル:
⭕️早生みかん:酸味
10/23

⭕️ふりかけ麦ご飯
麦:甘味
白米:甘味
しそ:辛味
⭕️お魚フライ
白身魚:鹹味
サラダ菜:苦味
⭕️ブロッコリーのごまあえ
ブロッコリー:甘味
もやし:甘味
とうもろこし:甘味
ごま:甘味
⭕️じゃがいもの味噌汁
じゃがいも:甘味
豆腐:甘味
油揚げ:甘味
玉ねぎ:甘味
にんじん:甘味
わかめ:鹹味
ねぎ:辛味
⭕️お茶:苦味
⭕️ぶどう:酸味
10/24

⭕️ふりかけご飯
白米:甘味
えび:鹹味
ごま:甘味
あおさ:鹹味
のり:鹹味
⭕️豚肉とごぼうの甘辛炒め
豚肉:甘味
にんにく:辛味
しょうが:辛味
厚揚げ:甘味
キャベツ:甘味
玉ねぎ:甘味
にんじん:甘味
ごぼう:苦味
しいたけ:甘味
さやいんげん:甘味
⭕️ほうれん草のおひたし
ほうれん草:甘味
大根:辛味
にんじん:甘味
もやし:甘味
⭕️ほうじ茶:苦味
⭕️みかん:酸味

めっちゃバランスも彩もいいですねー!

テクニカルバランサー・K

異名が付きました

10/15
⭕️ふりかけご飯
白米:甘味
ごま:甘味
のり:鹹味
あおさ:鹹味
いわし粉:鹹味
⭕️鰆の生姜醤油かけ
さわら:鹹味
しょうが:辛味
サラダ菜:苦味
⭕️れんこんの梅肉和え
れんこん:甘味
キャベツ:甘味
きゅうり:甘味
にんじん:甘味
梅:酸味
かつおぶし:鹹味
⭕️豆腐の味噌汁
豆腐:甘味
玉ねぎ:甘味
にんじん:甘味
さといも:甘味
ねぎ:辛味
⭕️コーヒー
コーヒー:苦味
はちみつ:甘味
牛乳:甘味
オーツミルク:甘味
シナモン:辛味
⭕️りんご
りんご:酸味

10/15
⭕️ご飯
白米:甘味
もち麦:甘味
梅干し:酸味
⭕️秋刀魚の塩焼き
さんま:鹹味
大根:辛味(甘くない)
トマト:酸味
⭕️味噌汁
豆腐:甘味
ねぎ:辛味
茎わかめ:鹹味
にんじん:甘味
里いも:甘味
ごぼう:苦味
⭕️里いもの煮物
里いも:甘味
油揚げ:甘味
⭕️納豆:甘味
⭕️ところてん:鹹味
⭕️さやいんげんのごまあえ
さやいんげん:甘味
ごま:甘味
⭕️マコモダケとコンビーフの炒め物
マコモダケ:甘味
コンビーフ:鹹味
パセリ:辛味

10/16
⭕️ふりかけご飯
白米:甘味
いわし削り節:鹹味
ごま:甘味
えび:鹹味
のり:鹹味
あおさ:鹹味
⭕️豚肉と白菜の中華炒め
豚肉:甘味
にんにく:辛味
しょうが:辛味
じゃがいも:甘味
玉ねぎ:甘味
にんじん:甘味
たけのこ:苦味
白菜:甘味
きくらげ:甘味
⭕️ささみの中華風和え
鶏肉:甘味
大根:辛味
きゅうり:甘味
にんじん:甘味
サラダ菜:苦味
⭕️早生みかん:酸味
⭕️緑茶:苦味

10/17
⭕️ふりかけご飯
白米:甘味
しその実:辛味
⭕️バンバンジーサラダ
鶏肉:甘味
きゅうり:甘味
大根:辛味
もやし:甘味
サラダ菜:苦味
ごま:甘味
⭕️味噌汁
さやいんげん:甘味
なす:甘味
にんじん:甘味
ねぎ:辛味
⭕️ゴーヤの炒め物
ゴーヤ:苦味
ソーセージ:鹹味
にんじん:甘味
しいたけ:甘味
とうもろこし:甘味
マコモダケ:甘味
⭕️さわらのフライ
さわら:鹹味
サラダ菜:苦味
⭕️しじみのバター醤油焼き
しじみ:鹹味
⭕️ヨーグルト
ヨーグルト:酸味
ブルーベリー:酸味
⭕️ほうじ茶:苦味

品数たくさんで美味しそう!

彩り凄くない?
カラーマンなの?

カラーマン?

彩りを司る人間、という意味

そういう言葉があるの?

今作った

10/7
⭕️ふりかけごはん
白米: 甘味
しそ: 辛味
⭕️鮭の塩焼き
鮭: 鹹味
レタス: 苦味
⭕️ひじきの和え物
ひじき: 鹹味
チンゲンサイ: 甘味
もやし: 甘味
にんじん: 甘味
とうもろこし: 甘味
白ごま: 甘味
⭕️豚汁
豚肉: 甘味
油揚げ: 甘味
大根: 甘味
にんじん: 甘味
里芋: 甘味
ごぼう: 辛味
こんにゃく: 苦味
ねぎ: 辛味
⭕️早生みかん
みかん:酸味

10/8
⭕️ごはん
白米: 甘味
のり佃煮: 鹹味
⭕️豚肉と野菜の旨煮
豚肉:甘味
じゃがいも:甘味
玉ねぎ:甘味
にんじん:甘味
ごぼう:辛味
さやいんげん:甘味
⭕️ちりめん和え
ちりめん:鹹味
きゅうり:甘味
にんじん:甘味
キャベツ:甘味
レタス:苦味
⭕️ココア
ココア:苦味
はちみつ:甘味
オーツミルク:甘味
シナモン:辛味
⭕️早生みかん
みかん:酸味

10/9
⭕️カレーピラフ
米:甘味
ベーコン:鹹味
玉ねぎ:甘味
にんじん:甘味
マッシュルーム:甘味
とうもろこし:甘味
グリンピース:甘味
カレー粉:辛味
⭕️メンチカツ
豚肉:甘味
牛肉:甘味
玉ねぎ:甘味
⭕️ブロッコリーのレモンマリネ
ブロッコリー:甘味
大根:甘味
きゅうり:甘味
にんじん:甘味
⭕️コンビーフとピーマンの炒め物
コンビーフ:鹹味
ピーマン:苦味
⭕️早生みかん
みかん:酸味
⭕️コーヒー
コーヒー:苦味
牛乳:甘味
オーツミルク:甘味
はちみつ:甘味
シナモン:辛味

10/10
⭕️ふりかけご飯
白米:甘味
えび:鹹味
いわし削り節:鹹味
白ごま:甘味
のり:鹹味
あおさ:鹹味
⭕️麻婆豆腐
豆腐:甘味
豚肉:甘味
牛肉:甘味
しょうが:辛味
にんにく:辛味
玉ねぎ:甘味
にんじん:甘味
たけのこ:苦味
ねぎ:辛味
干し椎茸:甘味
⭕️チンゲンサイの中華あえ
チンゲンサイ:甘味
カニかまぼこ:鹹味
キャベツ:甘味
にんじん:甘味
白ごま:甘味
⭕️コーヒー
コーヒー:苦味
はちみつ:甘味
牛乳:甘味
オーツミルク:甘味
シナモン:辛味
⭕️早生みかん
みかん:酸味

今回もめちゃくちゃ美味しそうですねー!
分類もありがとうございます!

彩り良すぎないか?
Kさんって彩りそのものだったのか?

Kさんは概念的存在では無く実在してるけど凄いよね
9/29〜10/5

麦ご飯
(白米:甘味、もち麦)
梅干し
(梅:酸味)
納豆
(納豆:甘味)
昆布の佃煮
(昆布:鹹味、ごま:甘味)
味噌汁
(茎わかめ:鹹味、にんじん:甘味、大根:辛味、さつまいも:甘味、ねぎ:辛味、豆腐:甘味、ぶなしめじ:甘味)
北海道のししゃも
(ししゃも、レタス:苦味、きゅうり:甘味)
ゴーヤと牛肉の炒め物
(ゴーヤ:苦味、牛肉:甘味、にんにく:辛味)

ふりかけ麦ごはん
(もち麦、白米、いわし削り節、ごま:甘味、あみえび:甘味、のり:鹹味、
あおさ粉)
鶏肉の南蛮漬け
(鶏肉:甘味、玉ねぎ:辛味、ピーマン:辛味、赤ピーマン:辛味、パセリ:辛味、しょうが:辛味)
里芋の味噌汁
(豆腐:甘味、油揚げ:甘味、大根:辛味、
にんじん:甘味、ごぼう:苦味、里芋:辛味、ねぎ:辛味)
早生みかん(みかん:酸味)
チャイ
(紅茶:苦味、シナモン:甘味、
ホーリーバジル:辛味、しょうが:辛味、
はちみつ:甘味、牛乳:甘味、オーツミルク)

ふりかけご飯
(白米、あみえび:甘味、ごま:甘味、のり:鹹味、あおさ:鹹味、いわし削り節)
豚肉とキャベツのオイスターソース炒め
(豚肉:甘味、にんにく:辛味、しょうが:辛味、
厚揚げ:甘味、キャベツ:甘味、玉ねぎ:辛味、
にんじん:甘味、たけのこ:甘味(先端の方も根っこの方もどっちも)、
干し椎茸:甘味、白ネギ:辛味)
いかの中華あえ
(いか:鹹味、もやし:甘味、にんじん:甘味、
チンゲンサイ:甘味、ごま:甘味)
チャイ
(紅茶:苦味、シナモン:甘味、ホーリーバジル:辛味、はちみつ:甘味、牛乳:甘味、
オーツミルク:甘味)
早生みかん(みかん:酸味)

ハヤシライス
(トマト:酸味、にんじん:甘味、玉ねぎ:辛味、
じゃがいも:甘味、グリンピース、
なす:甘味、にんにく:辛味、牛肉:甘味、干し椎茸:甘味、しめじ:甘味)
ご飯
(白米)
ツナサラダ
(ツナ:甘味、きゅうり:甘味、にんじん:甘味、
とうもろこし:甘味、サラダ菜)
チャイ
(紅茶:苦味、シナモン:甘味、ホーリーバジル:辛味、はちみつ:甘味、牛乳:甘味、
オーツミルク:甘味)
早生みかん(みかん:酸味)

私もこんなお弁当作って欲しい!

あおい先生、私が作りますよとある国の国旗に見立てた、『たいへん難易度の高いお弁当』をね

とか言いつつ、梅干し一つの日の丸弁当を出すんでしょう?

星条旗弁当です

違った
本当にたいへん難易度の高いお弁当だった

しかも梅干しだけで作ります

青いエリアどうするんだろう
Hさん
10/13~10/19①


水炊きでした。

水炊き良いですよね!
この時期にぴったり!
鶏肉:甘味、キャベツ:甘味、白ネギ:辛味、しょうが:辛味、ニンジン:辛味、シメジ:甘味、春菊:辛味、
〆はおじや ごはん
みかん:酸味🍊
10/13~10/19②

手羽中の塩レモン
カボチャとサツマイモのサラダ
レタス
小松菜のお味噌汁
甘味;手羽中、カボチャ、サツマイモ、レーズン、小松菜?、油揚げ
辛味;ニンニク
酸味;レモン
苦味;レタス

かぼちゃとさつまいものサラダは私大好きです!

かぼちゃとさつまいももあおい先生のことが好きだと言ってました

モテモテあおい先生
10/6~10/12①

ごはん、海苔(鹹味)
チキンスープ;大根(甘味)、ニンジン(甘味)、ネギ(辛味)、しょうが(辛味)
チヂミ;空芯菜(甘味)、豚肉(甘味)、玉ねぎ(辛味)、卵(甘味)
サツマイモのレモン煮;サツマイモ(甘味)、レモン(酸味)
キウイ(酸味)
10/6~10/12②

ごはん(甘味)
鶏肉(甘味)、ジャガイモ(甘味)、ローズマリー(辛味)
きんぴら;玉ねぎ(甘味)、ゴボウ(苦味)、ニンジン(甘味)
味噌汁;ワカメ(鹹味)、ネギ(辛味)、油揚げ(甘味)
バナナ(甘味)、ヨーグルト(酸味)

酸と苦がいつも鬼門です

めちゃめちゃわかります!
甘味や辛味は勝手に埋まるのに
10/6~10/12③


餃子パーティーでした!

美味しいやつ!!
餃子;キャベツ(甘味)、ニラ(辛味)、白ネギ(辛味)、ニンニク(辛味)、しょうが(辛味)
味噌汁;ワカメ(鹹味)、ネギ(辛味)、えのき(甘味)、油揚げ(甘味)
サツマイモレモン煮;サツマイモ(甘味)、レモン(酸味)
ごはん
10/6~10/12④

食パン
サツマイモレモン煮(前の日の残り);サツマイモ(甘味)、レモン(酸味)
スクランブルエッグ;シメジ(甘味)、ウインナー、卵
サラダ;レタス(苦味)、ベビーリーフ(苦味)、紫玉ねぎ(辛味)

苦の食材だと、サラダが取り入れやすいかも?
と思い、作りました。

私もヘビロテしてます

9/29~10/5
ガパオライス;ピーマン(苦味)、パプリカ(赤、黄)(甘味)、玉ねぎ(辛味)、バジル(辛味)、白米(甘味)、ニンニク(辛味)
味噌汁;ワカメ(鹹味)、ネギ(辛味)、豆腐(甘味)
きんぴら;ゴボウ(苦味)、ニンジン(甘味)
キウイフルーツ(酸味)

9/29~10/5②
ご飯(甘味)
ゴーヤとささみラー油合え;ゴーヤ(苦味)、ささみ(甘味)、ニンニク(辛味)
さつまいもとレンコンの甘酢合え;レンコン(甘味)、さつまいも(甘味)
味噌汁;ワカメ(鹹味)、白ネギ(辛味)、豆腐(甘味)

この時、まだあまり五味の食材がよく分かっていませんでした(笑)

9/29~10/5③
モロヘイヤおひたし;モロヘイヤ(苦味)
サンマ塩焼き;サンマ(甘味)、大根おろし(辛味)、スダチ(酸味)
豚汁;豚肉(甘味)、豆腐(甘味)、大根(辛味)、人参(甘味)、サツマイモ(甘味)、ゴボウ(甘味)、コンニャク(苦味)、白ネギ(辛味)
ご飯(甘味)

9/29~10/5④
ごはん(甘味)、梅干し(酸味)
ハンバーグ;玉ねぎ(辛味)、大根(辛味)、大葉(辛味)、チーズ(甘味)
ブロッコリー(甘味)、カボチャ(甘味)、サツマイモ(甘味)
紅茶(苦味)

会社にはいつも紅茶持参です☕

ご参加ありがとうございます!
待ってました!

ライバル登場、というところですね……
果たして、私の“計算された五味”に勝てるかな……?

なんでそんなデータキャラみたいになってるの

私が勝利する確率、99%……

絶対「計算を上回る成長」に負けるやつやん

そんなバカな……
こんな料理、ボクのデータには無いぞ!!

ほら負けた




コメント