【養護の視点から考える「性教育」講座】の概要

勉強会・企画

2025年5月に学校関係者向けに実施された性教育講座を、今回てとネット向けに再構成。
ここでしか聞けない、「性にまつわる身体の話」を楽しく、わかりやすくお届けします。

広がりつつある性教育講座とはひと味ちがう、
体と性のダイレクトなつながり”。

たとえば──
姿勢ひとつで、性を守ることができる。

そんな視点を、一緒に体感しませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています。

詳しい概要

詳しい概要を見る

あおい先生
あおい先生

こんにちは、あおいです。

2025年5月に、公立学校の先生方の研修に講話に行かせていただきました。
今回のテーマは、性教育を切り口にした身体の見方ということで、
今広がりつつある性教育のお話から、身体のことをもう少しつっこんでお伝えしてきました。

健やかな妊娠出産を性教育の一つのゴールとし、そのために向けてこどもの頃から日々身体にどう意識を向けていったらいいのか、そんな内容です。

姿勢と生理の関係や、身体のあたりまえについての話など、人の身体に関わる施術者からの視点は、意外と知らないことも多かったと思いますので、指導の中でのヒントになることが一つでもあれば幸いです。

道徳教育が、道徳の時間が大切なのではなく、学校教育全体の中で行われるべきであると私は当時学んだのですが、

性教育も、話を聞いた時に得た知識が大切なのではなく、それを元にした身体のつながりを意識した日々の積み重ねが、身体を育てるのではないかと思います。

自分が教員時代、先輩の先生方にたくさんお世話になりましたので、今現場でこどもと向き合い続ける先生方へ、恩返しとして少しでもお役に立てたなら幸いです。
貴重なご縁と機会をありがとうございました。

そして、この内容は少しオンライン用にアレンジして、自然療法ラボの勉強会で今月6/28(土)夜に講座をします。
またご案内しますので奮ってご参加ください!

◆日時

2025年6月28日 21:00〜(約60−90分)
(zoomにて)

◆参加費用

4,500円(プレミアム会員の方は無料、ライト会員の方は2,000円)

コメント

タイトルとURLをコピーしました