【新企画】「撮影断捨離」で全てを捨てる男

雨崎のコラム

みなさんこんにちはこんばんは、いかがお過ごしでしょうか。管理人の雨崎です。

私は「ついに虫が沸く季節となったか」と頭を抱えているところです。

今月だけで既に、Gと蜘蛛をはじめとした愉快な虫達を目撃しています。

管理人の雨崎
管理人の雨崎

そもそも彼ら虫達は、なぜ無断で私の家に入って来ているのでしょうか。

チャイムの一つでも鳴らしてもらえれば、お茶でも用意して「立ち話も何ですから」とリビングに快くお迎えするものを。

しかも彼らは、家に入ったが最後中々帰ろうとしません。きっと私のことが好きなんだと思いますが、その想いに応えられるほど自分は器用ではありません。

色々と言ってきましたが、
友達の家に行った時の私も中々帰りたがらずに「もうちょっとゲームしよ」と土俵際の粘りを見せるので、
彼らの気持ちがわからないでもないです。

仕方が無い。
彼らが私と一緒にマリカをやってくれるなら、一泊くらいはさせてあげないこともありません。

まあ、勝つのは私ですがね……!!

私が操るキノピオ怒涛のミニターボで、ガクガク言わせてやろうと思います。
「マリカやめて、あつ森やろうよ」と言われても、やめてあげません。

ちなみに私は学生の頃、スマホ版「どうぶつの森」をやっていたのですが、
ゲーム内の動物が現実の私より全然良いものを食べているのを見て、プレイするのをやめた思い出があります。

本題

さて、今回はてとネットで新たに始まる企画「一日一つ、何捨てる?撮影断捨離」についてつらつら書いていこうと思います。

今回の企画の目的は、「断捨離を通じた精神的な健康の実現」にあります。
断捨離によって、空間の確保や気持ちの整理を行い、メンタル面を向上させていこう、という企画です。

この企画は、てとネット運営であるあおい先生が発案致しました。
あおい先生は片付けが好きなので、断捨離企画もウキウキで参加しようとしてくれています。
ウォーキング企画の時は秒で歩かなくなったあおい先生ですが、今は水を得た魚の如く、ウキウキで写真撮影に臨んでいます。

みなさんもぜひ、この機会に「撮影断捨離」企画に参加し、
気になっていたあれやこれを断捨離してみませんか?

私のモチベーション

もちろん優勝を狙います。

真の断捨離とは何なのか、断捨離界に一石を投じていきたいと思います。

そして、これを読んでるそこの貴方!
ぜひぜひぜひぜひ参加してみてください!!

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました